人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ぼくの百円本リスト①。

 「古書現世」の向井透史さんが、「ポプラ・ビーチ」のメルマガ「ポプラ・ビーチ・ニュース 番外編」に「古本屋を怪しいと言わないで日記」というのを連載していて、「その2」は古本の百円コーナーについてだ。

 そこで、このブログが開始された〇四年六月九日から〇五年九月五日までのあいだにぼくが買った一〇五円マデの本を一覧にしてみようと思う。ブログとメモ帳で調べてみたのだが、まちがいはあるかもしれない。その点はご容赦。五冊で三〇〇円、とかのもいれてます。

 かなり長いので、ケータイで読もうとしているひとはアキラメてちょうだい。また、長すぎて一度には掲載できないので、分割します。

 『聖家族 おおハッピーライフ! ルポルタージュ叢書1』(晩聲社/斎藤茂男著)
 『サックス吹き男爵の冒険』(晶文社/中村誠一著)
 『日の名残り』(中央公論社/カズオ・イシグロ著/土屋政雄訳)
 『世界でいちばん熱い島』(新潮社/小林信彦著)
 『発語訓練』(新潮社/小林信彦著)
 『読まずに死ねるか! PART4』(集英社/内藤陳著)
 『恐怖・恐怖対談』(新潮社/吉行淳之介著)
 『チューサン階級の冒険』(角川文庫/嵐山光三郎著)
 『きまぐれ体験紀行』(角川文庫/星新一著)
 『風狂の思想』(中公文庫/野坂昭如著)
 『ローカルバスの終点へ』(新潮文庫/宮脇俊三著)
 『唐獅子株式会社』(文芸春秋/小林信彦著)
 『雑踏の社会学』(ちくま文庫/川本三郎著)
 『犯罪専科』(河出文庫/小沢信男著)
 『弧狸庵VSマンボウ』(講談社文庫/遠藤周作・北杜夫著)
 『ちょっとピンボケ』(文春文庫/ロバート・キャパ著/川添浩二・井上清一訳)
 『ターザンが教えてくれた』(角川文庫/片岡義男著)
 『個人的な雑誌1』(角川文庫/片岡義男著)
 『個人的な雑誌2』(角川文庫/片岡義男著)
 『事実が私を鍛える いまジャーナリストであること』(太郎次郎社/斎藤茂男著)
 『書き言葉のシェルパ それでも君はジャーナリストになるか!』(晩聲社/柳田邦夫著)
 『マルクス・エンゲルス小伝』(岩波新書/大内兵衛著)
 『美味放浪記』(中公文庫/壇一雄著)
 『このバカを見よ!』(飛鳥新社/高橋春男著)
 『一銭五厘の旗』(暮らしの手帖社/花森安治著)
 『うその学校』(筑摩書房/池内恵・松山巖・高岸昇著)
 『今日の芸術 時代を創造するものは誰か』(光文社・知恵の森文庫/岡本太郎著)
 『紙のプールで泳ぐ』(新潮文庫/片岡義男著)
 『自分をつくる』(ちくま文庫/臼井吉見著)
 『遠い朝の本たち』(ちくま文庫/須賀敦子著)
 『誰も知らない名言集』(情報センター出版局/リリー・フランキー著)
 『生誕の時を求めて』(中公文庫/野坂昭如著)
 『下町小僧』(ちくま文庫/なぎら健壱著)
 『マンハッタン少年日記』(晶文社/ジム・キャロル著/梅沢葉子訳)
 『関根勤は【天才】なのだ。』(風塵社/山中伊知郎著)
 『リアル・タイムズ 光速の失楽園』(河出書房新社/山崎浩一著)
 『逃走論 スキゾ・キッズの冒険』(ちくま文庫/浅田彰著)
 『日本文学全集52 上林暁・木山捷平集』(集英社/上林暁・木山捷平著)
 『町からはじめて、旅へ』(角川文庫/片岡義男著)
 『彼とぼくと彼女たち』(新潮文庫/片岡義男著)
 『復刻版 野球小僧 NO.1-NO.2』(白夜書房/野球小僧編)
 『くっすん大黒』(文藝春秋/町田康著)
 『屈辱ポンチ』(文藝春秋/町田康著)
 『夫婦茶碗』(新潮社/町田康著)
 『編集会議』(二〇〇二・六)
 『編集会議』(二〇〇三・十)
 『半身棺桶』(徳間書店/山田風太郎著)
 『漱石を売る』(文藝春秋/出久根達郎著)
 『ペンギン村に陽は落ちて』(集英社/高橋源一郎著)
 『優雅で感傷的な日本野球』(河出文庫/高橋源一郎著)
 『湖中の女』(ハヤカワ・ポケット・ミステリ・ブック/レイモンド・チャンドラー著/田中小実昌訳)
 『高い窓』』(ハヤカワ・ポケット・ミステリ・ブック/レイモンド・チャンドラー著/田中小実昌訳)
 『「いまの世の中どうなってるの」』(文藝春秋/本田靖春著)
 『美女と野球』(河出書房新社/リリー・フランキー著)
 『世紀末のプロ野球』(角川文庫/草野進著)
 『転がる石のように』(新潮文庫/景山民夫著)
 『複雑な彼女と単純な場所』(新潮文庫/矢作俊彦著)
 『出世を急がぬ男たち』(新潮文庫/小島直記著)
 『人間滅亡の唄』(新潮文庫/深沢七郎著)
 『酔いどれ紀行』(新潮文庫/山口瞳著)
 『ロンサム・カウボーイ』(角川文庫/片岡義男著)
 『東京デカメロン 風俗異人見聞録』(角川文庫/末井昭著)
 『素敵なダイナマイトスキャンダル』(角川文庫/末井昭著)
 『教授のオペラグラス ニッポンと西洋』(集英社文庫/篠沢秀夫著)
 『活字探偵団 増補版』(角川文庫/本の雑誌編集部編)
 『忌野旅日記』(新潮文庫/忌野清志郎著)
 『ハートランドからの手紙』(角川文庫/佐野元春著)
 『アメリカの編集者たち』(新潮文庫/常盤新平著)
 『平成NG日記』(講談社文庫/桑田佳祐著)
 『ただの歌詞じゃねぇかこんなもん』(新潮文庫/桑田佳祐著)
 『コラムは踊る エンタテインメント評判記1977~81』(ちくま文庫/小林信彦著)
 『ニューヨーク・タイムズの一日』(平凡社/ルース・アドラー著/山本晶訳)
 『一九三四年―乱歩』(新潮文庫/久世光彦著)
 『馬券学入門』(中公文庫/岩川隆著)
 『東京サイテー生活 家賃2万円以下の人々』(太田出版/大泉実成著)
 『ニューヨーク五番街物語』(集英社文庫/常盤新平著)
 『ニューヨーク大散歩』(新潮文庫/久保田二郎著)
 『見た芝居・読んだ本』(文春文庫/戸板康二著)
 『コルシア書店の仲間たち』(文春文庫/須賀敦子著)
 『プラグマティズム入門』(現代教養文庫/鶴見俊輔著)
 『『噂の真相』編集長日誌② タブーなき闘い!』(現代教養文庫/岡留安則著)
 『散歩の達人』(一九九七年・四月号)
 『無職無宿虫の息』(講談社/色川武大著)
 『北米体験再考』(岩波新書/鶴見俊輔著)
 『政治家の文章』(岩波新書/武田泰淳著) 
 『魔術的な急斜面』(東京創元社/紀田順一郎著)
 『倫敦巴里』(話の特集/和田誠著)

 つづく。
by taikutuotoko | 2005-09-06 01:32 | ぼくの百円本リスト


<< ぼくの百円本リスト②。 紙相撲ねぇ。 >>