人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アメリカの「知の触媒」たち。

 裏面カバーの紹介文から一部を書き写す(という楽をする)と
 〈雑誌ジャーナリズムと文芸出版の舞台裏に生きた「知の触媒」たち16人の仕事と人生を描いた、アメリカの名編集者列伝。〉

 『アメリカの編集者たち』(新潮文庫/常盤新平著)
を読んだ。雑誌連載が一九七七~七九年。単行本(集英社)が一九八〇年。で、この文庫が一九八六年に出ている。
 『平凡パンチ1964』(平凡社新書/赤木洋一著)
にも登場する清水達夫さんが、解説。
 
 なにせぼくは、外国の文学やら雑誌には無知なもので、この一六人のうち、『プレイボーイ』の創刊者ヒュー・M・へフナーくらいしか知らなかった。 
 ただ、登場する作家や作品、雑誌は、ぼくでも知っているような有名な名前がおおく出てくるから、興味さえあればよく知らなくても興味ふかく読めるし、くわしいひとならもっと愉しめるはず。

 ちなみに、その一六人は(目次から)
 ヘミングウェイを操縦した編集者―マックスウェル・パーキンス
 「エスクァイア」の創刊編集者―アーノルド・ギングリッチ
 「ニューヨーク」の創刊編集者―クレイ・フェルカー
 ハーパー・アンド・ブラザーズ社の名編集者―キャス・キャンフィールド
 「リーダーズ・ダイジェスト」の創刊者―デウィット・ウォーレス
 「モダーン・ライブラリー」からランダム・ハウス社へ―ベネット・サーフ
 オニール、フォークナーの担当編集者―サックス・カミンズ
 「コスモポリタン」の編集長―ヘレン・ガーリー・ブラウン
 「マドモアゼル」の編集長―ベッツィー・ブラックウェル
 「ニューヨーカー」の創刊編集者―ハロルド・ロス
 「ニューヨーカー」の二代目編集長―ウィリアム・ショーン
 ボブズ・メリル社を再興した編集者―ハイラム・ヘイドン
 スタインベックの担当編集者―パスカル・コヴィチ
 「プレイボーイ」の創刊者―ヒュー・M・へフナー
 『ゴットファーザー』の担当編集者―ウィリアム・ターグ
 「ヴァニティ・フェア」の編集長―フランク・クラウニンシールド

 ではひとつ、すてきなエピソード、というより、〈できすぎた話が伝わっている〉というのを紹介しようかな。

 「私はこの雑誌と結婚したんだ。雑誌のことしか頭にないんだ。」
とまでいった、「ニューヨーカー」のハロルド・ロスは、完全無欠な雑誌、まちがいのない雑誌をつくろうとした。が、その執念はちょっと〈度が過ぎていた〉らしい。
 〈たとえば、「ニューヨーカー」の巻頭のコラム、「街の話題」にエンパイア・ステート・ビルディングのことが載ると、ロスは調査部に命じて、この摩天楼に電話をかけさせ、たしかに存在することを確認するまで満足しなかったという〉

 そのほか
 『文字の力』(晶文社/平野甲賀著)
を読んだ、というか、眺めた。
 甲賀さんの描き文字装丁から五四点、それに未発表の架空装丁(乱歩の「屋根裏の散歩者」など)一二点をくわえた作品集。こうやってまとめて見ると、迫力あるなぁ。 
by taikutuotoko | 2004-09-28 02:32 | 本・雑誌・新聞・書店


<< ぶらり本をまた買った。 復刊「植草甚一スクラップ・ブッ... >>