人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『本売りの本知らズ』。

 洗濯を済ませてから近所の図書館に。雑誌コーナーを見ると、『正論』は無断の持ち帰りが絶えないので閉架にします、というような貼り紙が。おいおい。盗んだ『正論』読んで「国家とはぁ!」とか言われてもねぇ。

 よく晴れているので、歩いて池袋の往来座に「外市のしずく」売れ残り本を取りにいくことに。が、ちょっとだけ、のつもりで寄った要町の「ブックオフ」で
 『本の雑誌増刊 おすすめ文庫王国2006』(本の雑誌社)
 『お楽しみはこれからだ』(文藝春秋/和田誠著)
 『お楽しみはこれからだ PART2』(文藝春秋/和田誠著)
 『毎日ムック TOKYO下町「食道楽」』(毎日新聞社/アミューズ編)
 『私の好きな日本』(JAF MATE社/林望著/小泉佳春写真)
 『フォト・ドキュメント 歴史の旅人 松本清張のケルト紀行』(NHK出版/松本清張・佐原真著/飯田隆夫写真/NHK出版編)
 『腹が鳴る鳴る』(講談社/金子信雄著)
 『L文学完全読本』(マガジンハウス/斎藤美奈子編著)
 『お笑い作家の東京漫才うらばな史』(青蛙房/遠藤佳三著)
 『映画的な あまりに映画的な 美女と犯罪』(ハヤカワ文庫/山田宏一著)
 『音楽史とっておきの話』(音楽之友社・ONBOOKS/武川寛海著)
 『戦後民主主義のリハビリテーション 論壇でぼくは何を語ったか』(角川文庫/大塚英志著)
を買ってしまう。『おすすめ文庫王国』が二〇〇円、あとは各一〇五円。

 取りにいくカバンはかなり重いので、買った本をウチまで置きにまずいったん帰る。こんどは地下鉄で池袋へ。ひさしぶりに「リブロ」の各階を二時間くらいかけて見てあそぶ。PR誌も『scripta』(紀伊国屋書店)と『ウフ.』(マガジンハウス)をもらう。『スクリプタ』の三号は赤だ。森達也の連載「虚実皮膜に悶える南京」がスタート。 

 「古書 往来座」へ。外の三冊二〇〇円棚から
 『インターネット完全活用編 大学生のためのレポート・論文術』(講談社現代新書/小笠原喜康著)
 『自動車絶望工場 ある季節工の日記』(講談社文庫/鎌田慧著)
 『取材学 探求の技法』(中公新書/加藤秀俊著)
を買う。財布がすっからからだ。店番は「こにぎり」「コフカ」etc…の小峯くん。これまで何度も会ってはいるが、ちゃんと話すのは初めて。倉本ドラマにも出てきそうな、とても雰囲気のある大学生で、また彼が書く「ご報告」もじつにイイのだ。

 なんだかんだ話したのでカバンを持って帰ろうとすると、「お時間だいじょうぶですか?もうすぐ瀬戸さんが帰ってくるので」。なんでも、瀬戸さんが面白いものを作って用意してくれているらしい。数分して瀬戸さん来る。なにやら厚紙ケースを重ねてみせて、「退屈さん、このなかから一つ選んでください」。それじゃあ、と一つ戴くと、そこには
 『本売りの本知らズ 瀬戸雄史 限定八部内 背番号3番』
とあるぞ。

 「本売りの本知らズ」は、『キュリオマガジン』(フジ インターナショナルミント)の〇六年二月号から〇七年二月号までに瀬戸さんが連載していたもの。それをカラーコピー(?)して冊子状にした瀬戸さんの自信作がこの限定版『本売りの本知らズ』なのだ。『buku』での連載もスバラシイが、これも今チョイと読み出したけど、サイコーです。自己紹介欄の、
 〈本屋さんの秘訣は「ありません」と言うのを「ありませんねぇ」と残念そうに言う表現力です。
がまた名言ではありませんか!あ~、なんか、宝物いただいちゃったなぁ。

 こみね君に「さっき、そこで何かしてるなぁ、と思ってたら瀬戸さんこれ作ってたんですよ。仕事、ちゃんとしてくださいよ」と言われちゃった瀬戸さん、素敵すぎます。
by taikutuotoko | 2007-03-15 00:32 | 本・雑誌・新聞・書店


<< 名講師。 今夜、募集開始。 >>