人気ブログランキング | 話題のタグを見る

例の「○○○○○」できました。

 本日がプレオープン日ということだったので、帰りに神保町「古本カフェ ダイバー」に寄ってみる。白山通り「梅もと」の脇に入り次を右、古ぼけた建物の一階。看板が手描きであります。
 先日チラと見たときは準備中でよくわからなかったが、じっさいに中に入ってみると衝撃的だった。ちいさめのソファーがひとつ、折りたたみの椅子がふたつ。テーブルがひとつあり、その上に紙コップと麦茶とオレンジジュースの一・五リットルボトルが。えっ……もしかしてカフェってこれ? プレオープンとはいえおもしろすぎる。でも、カフェっぽい設備いっさい見あたらないし、本オープン後もこの感じかも……と(あるいみ)期待大。

 そのカフェ(?)コーナー以外はフツウの古本屋さん。あ、いや、フツウではない。なんかまだ塗料のにおいがプンプンの、ものすごく手作りな、内装にお金をかけていない感じ(作業場風)。若いひとが始めたのかと思ったが、かなり年配の方だった(雨漏りの心配してた)。置いている本はけっこうイイのが多い。ぼくは記念に
 『新宿海溝』(文春文庫/野坂昭如著)
を五〇〇円で買った。とにかく、話のタネに一度どうぞ。

 地下鉄を東池袋でおりて「Media Massage」へ。きのう書いたブックカバーが目当てだが、
 『現代アメリカ人物カタログ』(冬樹社/常盤新平・川本三郎・青山南 共同編集)
を八〇〇円で買う。一枚八〇円のブックカバーを数枚買おうかと思ったら一枚しかなかった。少量づつ刷ってもらっているらしく、明後日あたりに入荷とか。ほんとコレ、プレゼントにもいいと思う。

 池袋まで歩き、西武のデパ地下でちょいと試食してから有楽町新線で帰る。郵便受けに公共料金の支払い用紙が来ていて「チェッ!」と思ったけど、ある冊子小包に気づいて「ワァオ!」だった。
 〈例の「ちくま文庫」できました。〉
 そう、二〇周年記念の『ちくま文庫解説傑作集』(筑摩書房/ちくま文庫編集部編/非売品)! 

 『辞書の話』(中公新書/加藤康司著)
を読んだ。 
by taikutuotoko | 2006-03-09 21:00 | 本・雑誌・新聞・書店


<< 大貫さん重症! 中国では『未成年載入』。 >>